![]() |
けやき学舎 2023年度 月1回定期開催中 第4水曜日13;30~ 変更する場合があります。ご確認ください。 お気軽にご参加ください。 |
![]() |
2023年度 | |||
8月23日 (水) 12:30~ ピザ実習とおしゃべり 10人 今回の話題は 近隣の文化財である旧濱邸について 成蹊大の先生のお話しを聞く会について 地域の戦争の歴史のお話しを聞く会について いろいろな企画がおいしい時間とともに浮かんできます。 ぼちぼちと・・ |
イベントに活躍していたピザが取り組めないままなので、 練習会をしました。 ただし暑いので室内キッチンにて。 災害時に役立つかもしれないペットボトルでの生地作りもチャレンジ。コツがいりますね。 ![]() ![]() |
||
7月26日(水) 13;30~ 11人参加 下谷 一廣さん (北町3丁目在住)にお話しを伺いました。 元博報堂、マイケルジャクソンを日本のCM契約に結びつけました。海外タレントとの交渉システム、それまで言われるままで高額な報酬を払っていたが、エンターテイメント対応の弁護士を間に入れることにより、こちらの要求を伝えることができるようになったこと。人に伝える、人の話を聞くことの技。余りに要求がかみ合わなくなったら席を立つくらいの覚悟をもってやったことなどのお話を聞きました。 武蔵野市の歴史を調べコラムを書かれていたこともあり、これからも様々なお話しを楽しみになりました。 |
![]() |
||
6月21日(水) 13;30~ 15人参加 北町の今昔写真展で展示やお話しくださっ た鎌内啓子さん にお話を伺いました。 元文化放送ラジオのディレクター 祖父の代から3丁目に住み、たくさんの思い出、 またお仕事でのお話しはエネルギッシュ。 これぞと思ったらぱっと動くとか。 武蔵野の女性の活躍がすごい! 楽しいお話をありがとうございました。 |
![]() |
||
5月24日 (水) 13:00~ 6人 「地域課題はないのだろうか?? 」 50mプールがなくなるかもしれない? 高齢者の施設に空きでている? つぎつぎでされるパブコメや冊子がならぶこと コミセンが知られていないことなど もっと考えていこう 「今回けやきまつりでピザができなかったわけ} 場数を踏むため練習してみよう! |
4月19日(水) 10:30~6人 今年度の進め方など。 初めにリラックスタイム ボードゲーム@音速飯店 けやきのきっちりしないところが 居心地になっている? 中庭は開放できるのか?? どうなる?けやきまつり もっと外を見てみよう! 子どもの権利条約で地域がつながらないか。 まじりあいの大事さ コミセンならでは |
||
トップページに戻る 2020~2022年度 けやき学舎2014以前 けやきしゃべり場 |