けやきニュース
下記リストのけやきニュースがPDFファイルにてご覧頂けます。

←TOPページへ戻る

発行年月/主な内容
No.144  2023年5月12日 2023年度スタートしました!
活動テーマ 「ひとり一人を大切に、暖かい居場所づくり
No.143  2023年3月6日 住民総会のお知らせ
この街をもっと知ろう(学園町化とその特徴2)
No.142  2022年12月2日 利用方法の変更
この町をもっと知ろう(学園町へのあゆみ)、イベント報告 他
No.141  2022年8月5日 けやき今年度の事業企画
この町をもっと知ろう(成蹊学園)。まちづくり局
No.140  2022年5月10日 2022年度スタートしました
活動テーマ:人と人を繋ぐ暖かい居場所つくり
No.139  2022年3月10日 住民総会のおしらせ
フリーWIFI設置、おもしろデイ、まち作り局まとめ 他
No.138  2021年12月10日 けやきおもしろデイ
「おもしろデイ」、さまざまの人との出会い、大野田小学校70周年
No.137  2021年9月15日発行 これからのイベントの開催について
敬老の日をむかえて。まちづくり局。防災のお話。お散歩のすすめ
No.136   2021年6月1日発行 住民総会
2021年度住民総会。2020年度会計報告。地域のおたよりなど
No.135   2021年3月18日発行 新年度がスタートします
2021年度住民総会。春のお散歩 おすすめスポット。けやきコミセンクイズ。アンケートなど
No.134   2020年12月8日発行 新年度が始まりました
まち作り局近況、地域の声、リサイクル など
No.133  2020年7月8日発行 新年度が始まりました
運営委員、決算・予算報告。30周年事業報告。当面の館の利用方法など
No.132  2019年4月25日発行 新年度が始まりました
第34回住民総会。新運営委員。2018年度会計報告 など
 No.131   2019年3月15日発行 『けやき』は30 周年を迎えます。
「けやき」の運営委員ってなにしてるの?テンミリオンハウス紹介など
No.130   2018年12月10日発行 わくらす武蔵野について
管内学校より、来年6月より長期休館、けやきコミセンのなぜ など
No.129   2018年8月5日発行 まちづくり局紹介、夏まつり予告
まちづくり局:からだほぐしとお食事の会。こもれび広場。ボッチャ楽笑会 など
No.128   2018年5月1日発行 平成30年度スタート、 「第34回住民総会」
まちづくり局、なぜ「○○禁止!」の貼り紙がないの?
No.127   2018年3月10日発行 「私たちの住む地域が変化している事に気づいていますか?」"

 No.113(2014年3月発行)〜No.134(2020年12月発行)
 No.90(2008年5月発行)〜No.112(2013年12月発行)