けやき学舎 月1回定期開催中 第4水曜日13;00~ 変更する場合があります。ご確認ください。 お気軽にご参加ください。 |
2024年度 | |||
自由で気楽な話し合いの場として今年も学舎を開催します。どなたでもぜひご参加ください。 予約不要 | 次回10月23日(水)13時から |
||
9月25日(水)13時 8人参加 武蔵野市第6期長期計画第2次調整計画の論点5つについて ・高齢者の社会参加(就労を含む) ・子育て世代の外出支援 ・学校について ・イースト地区のまちづくり ・パークエリアのまちづくり 防災についての取り組み(集合住宅の場合) |
8月はお休み | ||
6月26日(水)13:00~ 14人 +市2人 「支え合いステーションについて学ぶ」 市民活動推進課原井さんのお話し 資料:災害時支え合いステーション@けやきコミセン 災害時支え合いステーション運営の手引き(令和6年6月6日改定) まとめ いつ起こるかわからない、そのとき誰がコミセンにこれるかわからない、どんな事態になるかわからない・・そんな中どう想定して準備するのか、引き続き次回話し合いをします。 |
7月24日(水)13時~ 9人 「支え合いステーションについてこれからできること」 大野田地域防災の会 越智代表の参加があり大変有意義な話合いが出来ました。 連携が大事なので感謝です。 現在運営委員で支え合いステーションスタッフになれるかどうかのアンケート中。今後打合せをして情報共有し地域の方々に広げていく予定。 けやきコミセンでは何ができるか。 情報伝達や相談業務は可能ではないか。 物資の配給は避難所が近いため要望があったらその分をもらいに行く程度ならば可能か。 地域のコミュニティづくりを広げること、判断して動ける、核になる人を育てる役割がある。そのためにも日々の活動が大事か。 |
||
4月24日(水) 13:00~ 7人 以前学舎で講演をした江上さんの資料を元に、コミセンは何を目指すのか、運営委員は何をしたらよいかを話し合いました。 「人と人が話をするチャンスをつくる」ただそれだけ! それで信頼と共感のネットワークが生まれる とありました。 長期計画調整計画冊子より、地域活動の担い手不足について話し合いました。 新しい方のお話を聞くと、とても勉強になります。 |
5月22日 (水)13:00~ 6人 ・つくれるつながるセッション(研連)について コミセンは 新しい活動をどう作り出すのか ・支え合いステーションについて 防災計画に盛り込まれたがコミセン側で準備が進められないこと について 勉強会から始めたい。次回テーマにする ・市議会議員の役割をもっと知るためには ・おまつり振り返り |
||
2023年度報告 | |||
トップページに戻る 2020~2022年度 けやき学舎2014以前 けやきしゃべり場 |